医薬ビジランスセンター(NPOJIP)へようこそ

速報版

速報版では最新の医薬品情報をお伝えしています。

速報No208 (2022.12.17号)

電撃型アナフィラキシーを救え

速報No207 (2022.11.3号)

「コロナ」オミクロン対応の BA4/5ワクチンも無効の証拠

速報No206 (2022.10.30号)

「コロナ」ワクチン心筋炎死亡率が一般人口の7~28倍に

速報No205 (2022.08.30号)

ワクチンが重症例を予防するように見えるのはなぜ?

速報No204 (2022.04.28号)

モルヌピラビルの臨床試験における背景因子の偏り

速報No203 (2022.04.27号)

ワクチン接種で非COVID-19死亡も減少

速報No202 (2022.01.28号)

COVID-19用経口剤 モルヌピラビル(商品名ラゲブリオ)

速報No201 (2022.01.17号)

COVID-19情報 ワクチン接種で死亡は減らない

速報No200 (2022.01.06号)

COVID-19情報 感染経験者の免疫はワクチンより遥かに強力

速報No199 (2021.12.30号)

HPVワクチンの再開はたいへん危険

速報No198 (2021.12.28号)

HPVワクチンの利益と害について「性の健康医学財団」での講演記録を公開

速報No197 (2021.10.30号)

COVID-19ワクチン接種後:未成年者で3人死亡 いずれも大いに関係あり

速報No196 (2021.10.29号)

薬のチェックのCOVID-19情報

速報No195 (2021.4.26号,4.27改訂)

COVID-19用ワクチン:出血性脳卒中死亡が女性で4人 2度あることが4度、強い因果関係あり

速報No194 (2021.4.5号)

COVID-19用ワクチン:アナフィラキシー多発:4400人に1人

速報No193 (2021.3.31号)

COVID-19用ワクチン:クモ膜下出血で死亡2人 2度あることは3度ある可能性大

速報No192 (2021.3.25号 3.27改訂)

アナフィラキシー:アドレナリンとステロイドを直ちに

速報No191:2021.03.17

アナフィラキシー多発:6000人に1人

速報No190:2021.02.09

COVID-19用ワクチン:日本では有用か?

速報No189:2020.06.28

レムデシビル(商品名ベクルリー)COVID-19に無効の可能性が大きい

速報No188:2020.05.14

レムデシビル承認の根拠は不明

速報No187:2020.04.25

レムデシビルはプラセボ対照試験で無効

速報No186:2020.04.21

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に有効な薬剤はまだ何もない

速報No185:2020.03.23

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)してはいけない 5つのポイント(その2)

速報No184:2020.03.15

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) してはいけない 5 つのポイント

速報No183:2020.03.06

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)やるべきこと、してはいけないこと

速報No182:2020.03.05

新型コロナウイルス(COVID-19)は熱に弱い

速報No181:2019.12.16

タミフルもゾフルーザも死亡リスクが重大

速報No180:2019.11.15

タミフル:10代解禁で異常行動死が増加

速報No179:2018.11.21

ディオバン事件:高裁判決も無罪

速報No178:2018.11.18

降圧剤ディオバン事件の東京高裁判決を前に

速報No177:2018.03.08

HPVワクチン接種後の症状

速報No176:2017.11.27

タミフル服用後は、異常行動が16倍に

速報No175:2017.07.26

WHO必須薬剤リストでタミフルが格下げに

速報No174:2016.10.15

HPVワクチンは認知機能、運動機能を悪化させる

速報No173:2016.07.26

英文総説論文「タミフルによる遅発型反応の機序」がアクセスフリー

速報No172:2016.07.14

厚労省に意見書提出

速報No171:2016.07.11

雑誌BMJオープンで、先月6月に最もよく読まれた論文

速報No170:2016.07.01

タミフルの害反応に関する総説英語論文2編出版

速報No169:2015.05.18

日本老年医学会ガイドライン2015案への提言・意見提出

速報No168:2014.04.10

タミフルの無効と害が証明される

速報No167:2014.02.28

HPVワクチンの害に関する国際シンポ開催

速報No166:2014.01.29-2

HPVワクチン:勧奨接種再開は極めて危険

速報No165:2014.01.29

HPVワクチン:重篤反応が100~200人に1人の可能性

速報No164:2014.01.28

HPVワクチン徹底検証:アジュバントの毒性とアジュバント病

速報No163:2013.11.18

HPV(子宮頸がん)ワクチンは危険-害に関する情報公開

速報No162:2013.04.13

イレッサ薬害最高裁判決に対する声明

速報No161:2012.11.09

BMJデータ公開キャンペーン論説などを日本語訳

速報No160:2012.11.04

臨床試験データの全面公開を:英誌BMJがキャンペーン

速報No159:2012.08.03

イレッサの毒性・本質的欠陥に関する意見書

速報No158:2012.06.05

イレッサ:歴史的な悪判決が大阪でも

速報No157:2012.04.10

「新型インフル特措法」の廃案を要望

速報No156:2012.03.28

新型インフルエンザ特措法は再び社会を混乱に陥れる

速報No155:2012.02.02

タミフルなど抗ウイルス剤は免疫を抑える

速報No154:2012.02.01

タミフルの効果と安全に疑問:コクラン研究

速報No153:2011.12.24

突然死増加、厚労省への申入れをメディアが報道

速報No152:2011.12.23

当センターが厚労大臣にタミフル使用中止を要望

速報No151:2011.12.21

タミフルが突然型死亡を誘発:疫学研究ではじめて指摘

速報No150:2011.11.17

イレッサ:歴史的な悪判決

速報No149:2011.10.07

コクラン共同計画が声明:全臨床データの公開が必要

速報No148:2011.07.05

ピオグリタゾン製剤(アクトスなど)は中止を

速報No147:2011.04.28

Hib・肺炎球菌ワクチン:再開は危険

速報No146:2011.03.24

破傷風予防用の薬剤を追加

速報No145:2011.03.23

イレッサの医学的な議論を

速報No144:2011.03.22

震災時の悲嘆ケア-抗うつ剤・抗不安剤は使わないで

速報No143:2011.03.22

大震災時の薬物療法の注意点(専門家向け)

速報No142:2011.03.20

大震災時の薬物療法の注意点

速報No141:2011.03.05

タミフル使用でせん妄-意識障害増加:疫学研究で指摘

速報No140:2009.12.27

突然死とタミフル:当センターの分析を読売新聞が掲載

速報No139:2009.12.16

タミフルに肺炎などの防止効果認めず:コクランのチームが研究公表

速報No138:2009.12.15

「新形インフルで死亡」は本当? 『薬のチェック』37号より

速報No137:2009.10.28

タミフル突然死-否定できず:厚労担当官

速報No136:2009.10.27

タミフルで長妻厚生労働大臣に要望書

速報No135:2009.10.20

抗うつ剤パロキセチン(パキシル):強い胎児・新生児毒性

速報No134:2009.09.14

新ワクチン:特例承認はダメ:百害あって一利なし

速報No133:2009.09.13

タミフル服用後、呼吸悪化後の死亡が多い

速報No132:2009.09.10

タミフル服用後、呼吸悪化が多い

速報No131:2009.09.09

インフルエンザ:死亡はタミフルでは防げない

速報No130改訂:2009.09.08

No130(9.8改訂版) 09Aインフルエンザ:タミフル服用後に突然死

速報No130:2009.09.01

09Aインフルエンザ;死亡3人がタミフル服用後に突然死

速報No129:2009.08.25

重症例の多くがタミフル服用後に悪化

速報No128:2009.08.24

タミフル:米国妊婦,メキシコ重症者で死亡危険増大

速報No127:2009.08.22

タミフルの害兆候が続々:2009インフルエンザで

速報No126:2009.08.18

「新型」初の死者はタミフルの害では?

速報No125:2009.06.19

タミフル:10代原則禁止継続、廣田班解析に批判

速報No124:2009.06.17

タミフルで厚労大臣宛に要望書提出

速報No123:2009.05.27

英誌e-BMJに掲載:メキシコで緊急に非ステロイド解熱剤の調査を

速報No122:2009.05.26改訂

2009A/H1N1インフルウイルスでパンデミックは起きない

速報No122:2009.05.25

2009A/H1N1インフルウイルスでパンデミックは起きない

速報No121:2009.05.24

英誌(e-BMJ)に掲載:パンデミックの幻影に怯えずタミフルと解熱剤の害の議論を

速報No120:2009.05.22

産婦人科医会に再考求める:妊婦にタミフル:流産/胎児死亡の危険も

速報No119:2009.05.21

タミフルは妊婦には使わないで 新生児死亡の危険大・妊婦自身にも危険

速報No118:2009.05.14

新型インフルエンザでパンデミックは起きるか? 診断と治療2009年3月号より

速報No117:2009.04.28

タミフル:厚労省研究班最終報告でも計算間違い正されず

速報No116:2008.12.08

タミフル:厚労省(廣田班)解析は誤り:日本臨床薬理学会シンポで合意

速報No115:2008.08.13

タミフル:異常行動発症のしくみを英雑誌にコメント

速報No114:2008.08.09

タミフル:厚労省研究班の深刻な誤解析を英字誌に速報コメント

速報No113:2008.08.06

タミフルで厚生労働大臣に10通目の要望書を提出

速報No112:2008.08.05

タミフル:異常行動を起こす仕組みの解明進む

速報No111:2008.07.30

タミフル:基礎知見も十分因果関係を認めている

速報No110:2008.07.29

タミフル臨床試験(予防)で精神障害が多発していたと判明

速報No109:2008.07.28

タミフル調査:廣田法では差なしと仮定して差が生じる

速報No108:2008.07.11

異常行動は1.56倍に:厚労省研究班データ

速報No107:2008.06.24

タミフル英語論文・要望書を関係者に送付. 翻訳完全版も公開

速報No106:2008.06.04

国は、因果関係の認定方法を根本的に見直すべき

速報No105:2008.06.03

タミフルによる突然死・異常行動死:英語論文が医学雑誌に

速報No104:2008.02.22

利益相反で意見書提出:薬害の反省に立ち、厳しい措置を求める

速報No103:2008.02.15

タミフルで14日厚労大臣に要望書提出

速報No102:2008.02.09

タミフル1万人調査:解析方法・結果につき公開質問と要望

速報No101全体:2008.01.14

タミフル薬害:1万人調査で有意の関連,10歳未満も(全体版)

速報No101要約:2008.01.14

タミフル薬害:1万人調査で有意の関連,10歳未満も(要約版)

速報No100:2008.01.10

タミフル薬害:新たに4人の死亡。因果関係確立へ(No97の正誤表付)

速報号外:2008.01.09

突然死・事故死の原因はタミフル!

速報No99:2007.12.26

タミフル調査会:多数の証拠全て無視、だが「10代原則禁止」措置の解除できず

速報No98:2007.12.25

タミフルの害:作業班の情報は因果関係を示唆する

速報No97:2007.12.24

タミフルの害:発現機序がほぼ解明(TIP誌11月12月号より:No100に正誤表)

速報No96:2007.12.11

タミフルで突然死が14〜19倍増(動物):今回差がなくとも因果関係は覆らない!

速報No95:2007.12.04

タミフル薬害で厚労省に要望書--因果関係を認めよ

速報No94:2007.10.27

タミフル:次々解明される害が起きるしくみ

速報No93:2007.07.27

日本中毒学会速報:「検出限界以下」になる理由が判明

速報No92:2007.07.26

タミフル「脳中に検出せず」は無意味-死後濃度の低下と低感度検査のため

速報No91:2007.07.13

タミフルの害:突然死50人は中枢抑制が関係:BMJ英医師会誌レターに

速報No90:2007.06.22

タミフル:より深刻な50人の突然死:英国医師会雑誌BMJに速報

速報No89:2007.06.20

タミフル作業部会の検討項目では因果関係を深められない

速報No88:2007.06.13

6.16タミフル安全対策調査会にて意見陳述予定

速報No87:2007.06.07

タミフル:臨床作業部会の計画は非倫理的:見直しを

速報No86:2007.06.04

5.20薬剤疫学タミフルシンポ:因果関係への有効な反論なし

速報No85:2007.05.18

タミフルの害5.20薬剤疫学会シンポジウムで徹底討論

速報No84:2007.05.17

インフルエンザだけで突然死はない!小児科学会で確認

速報No83:2007.04.12

タミフルで死亡78人、うち突然死48人

速報No82:2007.04.04

調査会に要望:動物実験の呼吸抑制死をよく検討することなど

速報No81:2007.03.29

タミフルによる突然死は少なくとも38人

速報No80:2007.03.26

タミフルの承認取り消し・回収を要望

速報No79:2007.03.21

タミフルは10代だけでなく全年齢で禁止に!

速報No78:2007.03.20

タミフルは全ての人に禁止を!

速報No77:2007.03.02

「薬のチェック」の緊急警告!事故死・突然死の原因はタミフル!

速報No76:2007.02.23

厚労省に要望書提出(2007.2.21)死亡とタミフルの因果関係を認め,警告を

速報No75:2007.02.05

ISDB声明「どちらが危険?インフルエンザとタミフル?」

速報No74:2007.01.31

イレッサ情報開示裁判、敗訴−世論におされ動物実験は自主開示

速報No73:2006.11.25

「有効で安全な医薬品を迅速に提供するための検討会」に意見書提出

速報No72:2006.11.22

タミフルと異常行動:厚生労働省に対し報告書の撤回を要望(2006.11.17)

速報No71:2006.10.28、11.1改訂

厚労省研究班のデータを正確に読めば タミフルで1.7倍以上、19人に1人がよけいに異常言動

速報No70:2006.07.15

小児への解熱剤論議で医学雑誌(電子版)に意見

速報No69:2006.07.05

沖縄県でタミフル服用後、中学生が転落死

速報No68:2006.06.21

大阪C型肝炎訴訟判決に思う

速報No67:2006.05.24

ニュージーランドにおけるDTCA禁止を支持する意見書提出

速報No66:2006.04.15

予防方法の記載がない欠陥「脳症ガイドライン」に意見書提出

速報No65:2006.03.28

臨床試験で6人全員がICUに入院-TGN1412事件は不可避だったか?

速報No64:2006.03.15

治験審査の外部委託を可能とする改訂案に対し意見書提出

速報No63:2006.03.10

タミフルと突然死、異常行動死の因果関係で意見書提出

速報No62:2005.11.22

よくある質問への緊急回答:タミフルの害と利益ーバランスをどう考える?

速報No61:2005.11.18

タミフルと死亡:関連を示す10の理由

速報No60:2005.11.14

発売中「暴走するクスリ? 抗うつ剤と善意の陰謀」

速報No59:2005.11.12

タミフル脳症(異常行動、突然死)を医学会(小児感染症学会)で発表

速報No58:2005.07.16

ISDB 欧州,医薬ビジランス(医薬品監視)に関するベルリン宣言(訳)

速報No57:2005.07.15

「治験のあり方」に関して意見書を提出

速報No56:2005.03.25

延命効果のないイレッサ使用継続は不適切

速報No55:2005.03.22-3.23改訂

<EGFR遺伝子変異>ありでも、イレッサ「延命効果なし」—ア社自身が明言—

速報No54:2005.03.18

<イレッサ試験の欠陥>当センターの指摘を毎日新聞が大きく報道

速報No53:2005.03.15-2

イレッサ検討に必要なデータをア社に要請

速報No52:2005.03.15

イヌの「肺炎」は「イレッサによる急性肺傷害」と判明

速報No51:2005.03.14

イレッサISEL試験:東洋人非喫煙者データに操作の可能性濃厚

速報No50:2005.03.05(0306改訂号)

イレッサで「イヌに肺炎」が判明—毒性データはやはり隠されていた−

速報No49:2005.03.01

新型インフルエンザ脳症?それとも新たな薬害?

速報No48:2005.01.22

厚労省 イレッサで何の規制もせず

速報No47:2005.01.18

「肺がん用剤イレッサは日本人にも無効」

速報No46:2004.10.29

皮内テスト廃止は死亡事故を多発させる

速報No45:2004.07.07

研究者の私的利得公表の義務:乗るなら飲むな! 飲んだら乗るな!

速報No44:2004.05.10

「下げたらあかん!コレステロールと血圧」5月20日発売

速報No43:2004.04.17

健保連下村副会長逮捕と世界一の高薬価は無関係か?

速報No42:2004.04.11

<ジゴキシン中毒死の教訓>講演スライド公開

速報No41:2004.04.10

フルチカゾン による急性副腎不全(医薬専門家向け情報)

速報No40:2004.04.09

喘息用吸入剤フルタイド(一般名フルチカゾン)は危険

速報No39:2003.10.25

「くすりの危険情報」報告基準(厚労省案)に意見書提出

速報No38:2003.10.17

欧米にはジゴキシン中毒の標準治療法がある

速報No37:2003.10.16

強心剤調剤ミスによる5カ月乳児の死亡について

速報No36:2003.10.10

プロトピック軟膏の発がん性を分かりやすく解説

速報No35:2003.10.09

プロトピック軟膏の承認情報公開される

速報No34:2003.10.08

TIP誌8/9月合併号:プロトピック軟膏使用中に発見された16歳悪性リンパ腫例

速報No33:2003.10.08

読売報道;プロトピック軟膏 副作用?で悪性リンパ腫 16歳少女 免疫低下,進行か

速報No32:2003.08.12

鼻水、鼻づまり止めは使わないで!危険は代替剤でも

速報No31:2003.08.09

TIP誌7月号の「プロトピック軟膏」関連2論文を掲載

速報No30:2003.08.04

イレッサ資料開示でNPOJIPらが提訴(薬害オンブズパースン会議らと)

速報No29:2003.08.03

藤沢が公開を渋る発がん実験結果、公開

速報No28:2003.08.01

週間金曜日連載(2)「コレステロール低下剤でガンにならないために」

速報No27:2003.07.31

サンデー毎日「プロトピック軟膏」の危険性を詳しく報道

速報No26:2003.07.19

小児用プロトピック軟膏 厳しい条件付きで承認(厚労省)

速報No25:2003.07.10

濃度-がんの関係が理論曲線に見事に一致

速報No24:2003.07.03

薬審分科会長らに新たな「意見書」提出

速報No23:2003.06.27

薬審:プロトピックの発がん性明瞭に認識、それでなぜ?

速報No22:2003.06.26

薬事分科会暴挙:危険なプロトピック軟膏承認

速報No21:2003.06.25

要望書追加情報;プロトピック軟膏成分1カ月で生涯がん5倍

速報No20:2003.06.19

プロトピック軟膏で要望書提出

速報No19:2003.06.17

プロトピック軟膏でがんになったら誰の責任?

速報No18:2003.06.12

プロトピック軟膏は危険—小児には特に発癌の危険大

速報No17:2003.05.16

「新型肺炎SARSと、欠陥が露呈した「感染症新法」

速報No16:2003.05.13

「イレッサ情報14」FDAは日本におけるゲフィチニブの本当の危険性を見逃したのか

速報No15:2003.05.05

「イレッサ情報13」副作用死亡は1000人超にも

速報No14:2003.04.03

「イレッサ情報12」アストラゼネカ社の完全拒否回答全文とその批判

速報No13:2003.03.31

「イレッサ情報11」中止も情報開示も全面拒否

速報No12:2003.02.28

「イレッサ情報10」イレッサで質問書提出,使用中止を要望

速報No11:2003.02.21

「イレッサ情報9」症例死亡率15%→36%に増(緊急情報後1カ月)

速報No10:2003.02.15

「イレッサ情報8(改訂版)」イレッサの副作用死亡率は増加している

速報No9:2003.02.09

「イレッサ情報7」毒性試験で危険明らかー毒性死がヒト用量〜3倍量で

速報No8:2003.01.31

発熱に非ステロイド解熱剤は使用しないで

速報No7:2003.01.27

「イレッサ情報6」イレッサのターゲットは体のすべての細胞

速報No6:2003.01.10

「イレッサ情報5」承認前使用は、情報完全開示を前提とすべき

速報No5:2003.01.06

「イレッサ情報4」個人差30〜100倍は代謝能力の違いが大きく関与

速報No4:2002.12.28

「イレッサ情報3」1週以内に発症すれば死亡率8割

速報No3:2002.12.27

新法人運営に薬害被害者ら参加 大臣が約束

速報No2:2002.12.20

「イレッサ情報2」イレッサ関連死亡は厚労省発表の約10倍あるはず

速報No1:2002.12.17

「イレッサ情報1」がんより怖いイレッサ